ちゃむめろげむ日記

不定期にゲーム日記を投稿します。

【Minecraft】もう一つの魔術(実践編)【ATM8】

どうもこんにちは

ちゃむめろです。

 

前回のパイプの説明で、Shift+右クリで供給できる的なことを書きましたがどうやらただ右クリでいいみたい。失礼しました。

 

前回進めたElemental Craftで、魔術を使えるようになるまではしばらくかかると思っていたんですが、案外素材が軽かったのですぐにでもできそうです。

 

Spell Deskにスクロールをセットし、素材を載せると魔術書ができます。

スクロールは宝箱からいくつか得ていました。もちろんクラフトもできます。

宝箱からはいくつか魔術書も入手していたんですがまだ使ったことなかったな。

 

InfernoとFire Ballは同じ素材で作れるようですが、Fire Ballは要エイムなんだろうなぁと思ったのでInfernoにしてみましょう。

 

魔術書を構えると持っているエレメントの量が表示される

そそいや。

思った通り自分の周りが炎上しました。自分には影響がないようなので安心火遊び。

しかしながら…

……

 

弱い…。

 

炎上も一瞬だし、クールタイムが長くて連続使用できないし。

殴った方が速い。

 

攻撃系ではなく、便利系の方がいいのかな。

魔術の強化とかできるのかしら…。

 

どこかの宝箱から得ていた魔術書はAirのエレメントをごっそり消費しますが2分間移動速度上昇&採掘速度上昇効果なのは強い。魔術書は耐久値とかも無いからエレメントの限り使えるのかな?

 

お次はエレメントの供給をもっと手軽にしたいためSolar Element synthesizerを作ってみました。名前から見るに、太陽光からエレメントを得ることができると思うんです。

属性に応じたレンズをセットすれば、静止画ではわかりにくいですがレンズを通してコンテナにエレメントが溜まっていく様子が見られました。

ミリしか減っていないEarthのコンテナで試運転をし、満足してレンズを外したところ、なんと耐久値が25%くらいになっていました。この一瞬で…?

後から確認するとレンズをエンチャントして耐久を付けたり、対応属性のエレメントを注入することで耐久をあげることができるとか。それにしたって消費えげつないな。

レンズの素材もまあまあめんどい奴だったので、しばらくはソースに行って補充でいいかな…。ソースが運べれば一番なんだけど今のところできそうな気配がないんですよね。他Modでいけないかな。調べておこう。

 

今回は短いですがここまで。

次は未定ですが、別ディメンションを覗きに行ってもいいかな~と思っています。

 

ではまた。

【Minecraft】もう1つの魔術(準備編)【ATM8】

どうもこんにちは

ちゃむめろです。

 

今回は魔術Modの1つであるElemental Craftを進めていきます。

魔術を使えるまでは少しかかりそうなので、下準備をしましょう。

 

最も基礎的なアイテムのContaind Crystalを作りました。素材になるInert Crystalは採掘で得ることができます。なにかと要求されますがそんなにたくさんは集めていなかったのでこれも養蜂で作れるようにしておきました。

Impaired Element Pipeを作りました。名前の通りパイプの役割です。

Small Element Containerを作りました。名前の通り小さいコンテナです。エレメントをためておくことができますが容量が小さいので最初しか使わないかも。

Element Evaporatorを作りました。これはモンスタードロップで得られるシャードからエレメントを抽出できる道具です。

エレメントはFire・Water・Air・Earthの4属性があります。シャードも同じ種類がありますが、モンスターごとに落とすシャードの種類が違うみたいです。簡易トラップタワーの影響でEarthとAirはやたら持っていました。

 

エレメントは各地にあるエレメントソースから抽出するか、シャードから得ることができます。エレメントを鉄インゴットや糸などのアイテムに注入することでElemental Craftの中間素材を作り、上位の道具を作っていく感じです。

ソースからエレメントを得るにはElement Extractorが必要になり、アイテムに注入するためにはElement Infuserが必要ですので作っておきましょう。

 

では実践。

実家近くの水エレメント

コンテナの上にExtractorを設置するとエレメントを吸い上げ、コンテナに貯めてくれます。ちなみにうっかり高さを間違ってソースとアイテムが重なるとソースが消えてしまうので注意しましょう。

エレメントをためたコンテナにInfuserを設置し、注入したいアイテムを載せるとポヤポヤとエレメントが湧いてきて、注入をすることができます。

ExtractorやInfuserはコンテナの上にしか設置できないため、ある程度溜めて付け替えるか、コンテナが2つとパイプがあれば付け替えしなくても大丈夫。

パイプでつないだだけではエレメントは送られません。送り出す側のパイプをShift+右クリすることでもう一方に送ることができます。

 

各種Element Holderを作りました。

アクセサリ欄に装備できます。多分、魔術を使うときのコストになるんじゃないかなと思います。エレメントをためておく必要がありますが、これはExtractorを使うのではなくソースにかざして溜めるようです。

 

各属性のエレメントを集めるためにソースを探しに来ました。

時には神殿のような建物に。

時には朽ちた柱のような生成物に

宝箱にはちょっとした中間素材が入っている

あるいはほんとにランダムにポツンとできていたりとそのあり様は決まっていません。

アクセスしやすところにあればいいんですが、そうでなければ近くにウェイストーンを置いておきましょう。

ソースを持ち運ぶことはできるのかな…。Mekanismのダンボールではうまくいきませんでした。

 

てなわけで下準備はこんな感じ。

次回は魔術を使えるようにもう少し進めたいと思います。

 

ではまた。

【Minecraft】ゆっくり進行【ATM8】

どうもこんにちは

ちゃむめろです。

 

前回進めたAE2を少し勉強してきました。

MEコントローラ、エナジーセル、MEドライブ、ストレージセルがあれば動くのかな。

いまいちエナジーセルの働きが分からないぜ。

MEドライブに入れるストレージセルはなるべく強いのが欲しいので、合間合間に作っておきましょう。

MEドライブにはMEターミナルとMEクラフトターミナルを付けています。これももしかしたらクラフトターミナルだけで事足りる??

JEIからレシピ引っぱってこれて便利

とりあえずAE2関係のアイテムと金属資源などを入れています。

前に作ったMEチェストって何だったんだろう。クエストに沿って作ったMEインターフェースも何だろう…まだまだ勉強が必要そう。

 

さて次は久しぶりにBotaniaを進めていきます。

ルーンの祭壇を作り、空気のルーンを作ってみようとしているところです。

必要素材を右クリでセットして…

 

……?

………?

 

どうすんだ?

多分マナを注ぐんだけど隣のマナプールは関係なさそう?

 

マナスプレッダーを祭壇に向けると、進捗が表示されるようになりました。

そしてマナが溜まったらリビングロックをポイして素早く杖で叩くとルーンができました!こんな基礎も知らないなんて伸びしろしか感じないぜ。

 

次にマナレンズを作りました。マナスプレッダーに装着するんだっけ??

派生多すぎ!

マナレンズは中間素材だった…?何がいいのかわからないのでこれも勉強しておきましょうね。

だいぶマナプールも溜まってきたので糸を投げ込んで、マナを織り込んだ布を作り、装備一式を作りました。

なんか肩ゴツイな…。

どうやらマナ消費を抑える効果があるようですが、しょせん布なので防御力はペラいですね。まだマナを使った魔法的なのを何も知らないのでタンスにしまっておきましょうね。

 

錬金術の触媒を作ってマナプールの下に埋めておきました。

マナプールにアイテムを投げ込んで変換できるレシピが増えるようですね。すぐには使わないけどいずれ使うことになるのでしょう。

エストに沿って大地性集結プレートを作りました。しかしながらこれも何に使うのかわからないです。英語があまりわからないのですが、テラスチールを作るための基本的なアイテムらしいです。

マナもだいぶ使ってしまったし、また貯めるところから始めます。多分もっと効率のいい集め方があるんだろうとは思いつつ、養蜂にうつつを抜かしてすっかり忘れるのであった…。

 

次回は何もかも中途半端なのにほかのModを触ってみたいと思います。

ではまた。

【Minecraft】大規模倉庫(予定)【ATM8】

どうもこんにちは

ちゃむめろです。

 

かねてより養蜂でケルタスクォーツとケルタスクォーツダストを作っており、だいぶ溜まってきたので、今回はApplied Energistics2,通称「AE2」の序盤を触りたいと思います

例にもれずほとんどわからないんですが、アイテムをデータ化して大容量の倉庫が作れるぜというModらしいじゃないですか。倉庫好き(??)なのでぜひ学んでいきたいですね。

まずはチャージャーと刻印器を作って

あまりにも直火

電力が要るのでエナジーアクセプターから火力発電機を作って、チャージャーにバニラのコンパスを入れて隕石コンパスを作りました。

が、外を飛び回っているときにすでにいくつか隕石を見つけているので不要でしたね。

次にフルーシュの結晶とダストが必要になりますが、ちょっと作り方が変わっています。

チャージドケルタスクォーツ(ケルタスクォーツをチャージャーでチン)、レッドストーンダスト、ネザークオーツを水に放り込むとフルーシュの結晶ができ、フルーシュの結晶を刻印器に入れるとダストができると。量が必要になってくるとだんだんめんどくさいですな…。

幸いにしてこちらもハチがどうにかしてくれるようで、ケルタスクォーツハチにフルーシュパールを与えるとフルーシュハチになってくれるとか。こちらも作っておきましょうね。

このフルーシュの結晶でAE2におけるエネルギーパイプを作りました。いくつか集めて太いケーブルが作れるけど何が違うんだろう(あと羊毛を使った被覆ケーブルみたいなのも何だろう)

 

次は各種プロセッサです。あとの方を見るとかなりの数要求されるようです。

これを作るのに必要な金型は隕石の中にあり、すでに3セット見つけています。

特に複数個用意する必要はありません!!1セットあれば十分です。

 

これまた結構な手間がかかりますが…

①ケルタスクォーツダストを焼いてシリコンを作る

②シリコンとシリコン金型を刻印器に入れてシリコン基板を作る

③基本回路の金型と金インゴットで基本回路を作る

④基本回路とシリコン基板でレッドストーンダストを挟んで基本プロセッサを作る

 

同じ流れで発展回路金型+ケルタスクォーツで発展プロセッサ、上級回路金型+ダイヤ

で上級プロセッサを作ります。

これが大量に必要だと…?

 

んで次に倉庫に必須といわれるMEターミナルとMEクラフトターミナルを作り、MEコントローラを作り、MEチェストを作り、1kMEストレージコンポーネントからの1kMEアイテムストレージセルを作って…

 

…?

……?

……………??

 

組み方がわからない!まだ足りない機械とかがあるというのか…。

夢の倉庫のため、もう少し勉強してきます!

 

次はAE2倉庫の稼働を目指すか、あるいは別Modを進めようかな。

ちょっと仕事が忙しくなって時間がないので未定です!

 

ではまた!

【Minecraft】おしまい?否ここから始まり【ATM8】

どうもこんにちは。

ちゃむめろです。

 

今度こそエンド攻略です。

エンダーアイを1つ作ってきました。いざエンドへ。

 

これはシュルカーがボス化したもの。硬いぞ。

正直エンドラよりもApotheosisで時々沸く強化モンスターの方が厄介なので、近寄らないようにしましょう。

ジェットパックがあるので飛び回りながらエンドクリスタル破壊。

クリスタルを全部壊して、じゃあ戦いますかと振り返ったときに思い出す。

 

「空き瓶忘れた」

 

 

いったん帰って持ってきました。持っててよかったウェイストーン。

確かBotaniaでエンドラのブレスが必要だった気がしたので。用途は知らないんですけどね。

 

はい。

特に見どころも紹介もないので倒しちゃいました。

帰って荷物整理中、気づいてしまった。

ドラゴンブレスのほかにビンに入ったアイテム。Botaniaアイテムの「エンドの空気入りビン」…?

 

ブレスじゃなくていいのでは??

……まぁ、バニラの進捗にブレス採取があったし、いっか。

 

待ってたよ。

念願のエンドストーン巣を設置して、エンダービーを作ります。

待っている間に再びエンドへ。

 

エンドと言えば風景のあまり変わらない無毛の地というイメージですが、ATM8のエンドはとても賑やか。木(というか菌類?)がワサワサ生え、水や草もあり自然豊かな島に着きました。木に紛れてエンドシップもあったので、記念に向かってみましょう。

楽々空の旅

確かエンドラの頭も何か必要だった気がするのでもぎ取っていきましょう。

エリトラは飛べるので要らないですが記念品に持っていきます

エンドの宝箱はダイヤ率が高い気がする。

持ち物がいっぱいになったので帰りましょう。

エンドってバニラだと気軽に旅できないですが空を飛べるとかなり楽ですね。

 

その後エンダーハチとラピスハチでダイヤハチを、ダイヤハチとスライムハチでエメラルドハチを作り、さらにケルタスクォーツのハチを作ったりと養蜂を充実させていたんですが、録画を忘れていました。

次回は資材が豊富になってきたのでAE2に手を出してみようかと思います。

これまた全くわかっていないのでグダグダになりそうです!

 

ではまた。

【Minecraft】Apotheosis(神格化)ってことは私って神?【ATM8】

どうもこんにちは。

ちゃむめろです。

 

今回はエンドに行く準備をしましょう。

養蜂でダイヤ・エメラルドハチが作りたいんですが、そのためにはエンドハチが必要で、エンドハチを作るにはエンドストーンから作った巣が必要になるのです。

エンド要塞を見つけるために、エンダーパールを集める必要がありますが、私ちゃむめろ、マイクラの戦闘が非常に苦手です。そのため…

 

ベクタープレートのためにゴムの木を育てていました

古き良き24-32式トラップタワーを簡易的に作成しました。

効率を求めるわけではないので湧き層は1層だけ、大体20×20の広さで作成しています。内部と落下先にはベクタープレートを設置し、モブやアイテムを流す仕組みです。

モンスタードロップでたくさんの装備品が手に入ります。鉄製であれば前にご紹介した誘導加熱炉で焼いて鉄インゴットに変換しますが、それ以外の革製とかチェーン装備、石ツールはかさばる一方なので【Apotheosis】Modのサルベージテーブルでマテリアルに変換しています。

ジェムの粉はジェムを地面に投げて金床をドンして作ります


しかしながらApotheosisをほぼ理解していないので、これが何に使うマテリアルなのかは分かっておりません!

Apotheosisはチート級と評されるほどぶっ壊れ強化システムらしいので、戦闘苦手な私としては悪用活用したいんですけどね…。日本語解説が無くて苦慮しております。なんかすごい強いエンチャントができるらしいじゃん?

 

湧き層の中にはネザーで拾ってきたブレイズスポナーが入っています。処理層では湧かないので、ブレイズが欲しい時は近づく必要があります(効率を求めない!とは言いつつももっと良いやり方があるはず…)

Apotheosisの影響でスポナーをシルクタッチでそのまま得ることができる他、設置されたスポナーに特定のアイテムを使うとスポーン頻度や攻撃性、静音化などいろいろ調節ができるようです。いつかトラップタワーじゃなくてもモンスターがじゃんじゃん湧く施設が作れそうですね。ただ、そうまでして経験値やドロップ品に困っているわけではないのでいずれ、になりそうです。

 

セットはコストなし

Apotheosisではさらに、モンスタードロップや宝箱から得られるジェムを装備にセットすることができます。ジェムごとにセットできる装備が決められているほか、装備側にも空きソケットが無いとセットできません。

 

まあそんなこんなで14個ほどのエンダーアイが作れたのでエンド要塞を探しに行きましょう。しばらく北西に進んだところ、メサっぽいバイオームの丘に反応があったため2マス掘りで向かいます。

 

ここで2連続エンダーアイ喪失

エンド要塞のど真ん中に到着。要塞もModの影響か、だいぶ構造が変わっているみたいです。ところどころにエンドラの旗が飾られており、何らかの宗教に崇拝されている雰囲気はありますが、特別なモンスターはおらず。

中にはこんな宝部屋があったり、ベッドが並べられた部屋がありました。宗教的というより兵士の詰め所?っぽい感じです。

祭壇も少し様変わり。凝った建築になっていますね。

早速紙魚スポを処理してエンダーアイをはめていきましょう。

 

いや1個足らんのか~~~い!

さっき連続して割れたのが痛い…。

まあこんなこともあろうかとウェイストーンは持ってきているので、もう1つ調達して出直しましょう。

 

今回はここまで。次回はエンドストーンを持ち帰りつつ、ついでにエンドラも倒しておきましょう。

 

ではまた。

【Minecraft】魔法要素に触れる(魔法が使えるとは言ってない)【ATM8】


どうもこんにちは

ちゃむめろです

 

今回は魔法要素に触れるといったな。あれは後でだ。

まずはかねてよりBotany potで育てていたInferium Essenceの方から。

Mystical Agricultureは昔あった「Magical crops」の後継ですね。だいぶシステムが変わって面影は薄くなりました。

種から育てるか、採掘でも得ることができるInferium Essenceをもとにして各種素材の種やツール、防具などを作るModです。

Inferium Essenceは一番下位のエッセンスなので

Infusion Crystalを作って

こうやって上位のエッセンスにしていきましょう。Infusion Crystalは1000回まで使えます。無限クリスタルもあるけどもう少し進めないと作れないし、現状コストも高くないのでこのままで。

赤いエッセンスと土・鍬で赤農地を作ります。上位エッセンスの農地ほど育つ速さや、収穫時に得られるエッセンスの数が強化されるので、農地優先で作ります。

でもそんな劇的に育つのが速くなった感じはないんだよなあ…。

 

さて次は養蜂を。

特殊ハチから出るCombを遠心分離機にかけると、対応した素材とワックス、ハチミツが得られます。ハチミツは隣のボトラーでハチミツ瓶に充填することができます。

鉄や金など金属資源は原石で得られるので倍加ラインに入れればお得ですね。

ワックスはたくさん手に入るけど用途が少ないので、9個固めてブロックにしています。可燃性があるのでBotaniaのエンドフレイムにあげてますが効率は悪いですね。あとで大量に要求されたりするんだろうか…?

 

次はやっと魔法要素!

Ars Nouveau(アルスヌーボー)はどうやらスペルブックを使って自分でアレンジした魔法を使えるみたいですね。

スペルブックを作ってみたんですがキーコンフィグが競合していて開けず…。

ほかの必要設備から作っていきましょう。

注入チャンバーを作るにはArchwoodという、このMod独自の木材が必要みたいです。特にレアな木ではなく、そこら中に点々と生えていたりArchwoodの森林があったりと入手しやすいです。見た目もド派手なので確保には困りませんね。

注入チャンバーは4つくらい作っておきました。

設置して、ラピスorアメジストをセットしておくと一定時間後にソースジェムに変化します。アメジストはまだ見つけていないのでラピスをセット。

続いてソースストーンを作ります。ソースジェムの周りの石材は焼き石でもいいんですが、余りがちな石材(ソープストーンとか石灰岩とか)を使っています。

儀式コアとエンチャント装置を作って

儀式の台座を作ります。将来的に8つ必要になるので、最初から8つ作っておきます。

ソースジェム4つを台座に置き、中央のエンチャント装置に種を入れるとグリングリン回転して、メイジブルームが完成します。クエストで要求されているので3つ作っておきました。

畑に植えておきます。メイジブルームからはメイジブルームの繊維がクラフトでき、それを使って服を仕立てていくのが当面の目標です。服を作るにも儀式が必要になります。まだよくわかっていないけど高位の儀式は自身のマナ?が高くないとできないのかも。それをブーストするのが服なのかな。

 

ついでにクエストにもあるダウジングロッドを作っておきました。

ラピスはエンチャントとかにも使いたいのでアメジストを見つけておきたいですね。

ダウジングロッドを使うと

こんな感じで地下が光るのでそれを目指して進むと

アメジスト鉱脈が見つかります。芽生えているのは取っておきましょう。

アメジストも養蜂で増やせるのでここに来ることは少ないかもしれませんね。

アメジストを壊すときの音いいですよね~~

 

 

さて魔法要素を掠めたくらいで、今回はここまで。

次回はエンドに行く準備をしていきましょう。空飛べりゃこっちのもんじゃい。

 

ではまた。